
あの珍味、鮒寿司がパイに?!



更新の励みにしています。1日1ポチ、よろしくお願いします。('-'*)

今回の旅は「湖南4市PRモニターツアー」ということで、琵琶湖の南側の4市をぐるりんと周遊します。次の目的地は守山市編です。守山といえば某商業施設で昨今注目を集めましたね。。

最初に訪れたのは、守山でも由緒のある古刹。

各スポットでは市の観光担当の方が説明してくれるので、聞いていて分かりやすいです。

この辺りの水路は琵琶湖と繋がっています。昔はこの水路に小舟を浮かべて移動していたそう。

大庄屋諏訪家屋敷(守山市史跡)を見学します。

大庄屋とは数ある庄屋の中でもリーダー格の名家。

大庄屋は守山でのまつりごとに深く関わっていました。そのため士族や祠祭関係の来客が多かったので、独立した建物に客間を持っていたそうです。

現在では家の一部しか使われてないそうです。こんなに大きなお屋敷とお庭を維持するだけでも、相当な手間と費用がかかります。

お庭は回遊式の石庭・・・・だったそうですが、現在では樹木に覆われてしまって、当時とは面持ちが変わっています。


奥には茶室があります。茶室と言っても「侘び寂び」を基調としたものではなく、遊び心にあふれる造りになっていたそうな。

琵琶湖から水路を走り、お屋敷の茶室まで船で直付けできる構造になってます。粋な遊び心を垣間見ることができます。
大庄屋諏訪家屋敷
大きな地図で見る

大庄屋諏訪家屋敷を後にして、次に向かったのはモンレーブ。

なんでもスイーツの試食ができるとのことで。

まずはおいものケーキ。しっとりとした芋の甘味が癒し系でした。これはフツーにおいし〜^^

そして衝撃作(?)「ふなずしパイ」。あのニオイの強烈な発酵食品ふなずしをミキサーでくだいたものをパイの中に織り込んだそう。だ、だいじょうぶか〜?

見た目は魚のカタチをしたかわいいパイです。

一口食べると、強烈なくさやのような、魚の発酵した芳醇な香りが口に広がります。クセは確かにありますが、鮒寿司そのまんまと比べるとだいぶ和らいでいると思います。ニオイの強い山羊のチーズが入ったパイみたいな雰囲気と言ったらいいでしょうか。つまり、だいじょうだ〜。むしろパイにチーズって合うじゃん!お酒のつまみになりそなお菓子でした。
物好きな御仁はぜひご賞味あれ。
モンレーブ
大きな地図で見る
スポンサード リンク
スポンサード リンク
タグ:滋賀県
【湖南4市PRモニターツアー2014の最新記事】