
香美町の風景を巡る旅、日本の原風景に出逢う旅。



更新の励みにしています。1日1ポチ、よろしくお願いします。('-'*)

オーベルジュ花郷里(香美町)で爽やかな目覚め。

朝ご飯には温泉玉子。

銀シャリのウマさは特筆もので、がっつりお代わりしました





湯豆腐はさっぱりいただけるのが嬉しい。

立派なカレイ。

身離れがよくて食べやすい。朝からとっても贅沢な気分なれました。

オーベルジュ花郷里を出発してむかったのは、山陰海岸ジオパークにも指定されている吉滝。高原の山の中なのでとても涼しいです。

ここなら無想転生できそう。

森のマイナスイオンを感じます。

ここが吉滝。

滝の裏側は吉滝神社があり、「裏見の滝」とも呼ばれる。

滝の内側からの眺め。
■吉滝
http://www.ojirokanko.com/sightseeing.html
地図はこちらです。

もうひとつ、山陰海岸ジオパークに指定されている田舎ならではの風景を見に行きました。
「うへ山」の棚田です。

ああ、日本の中山間地。

赤い帽子が眩しいぜ。
■「うへ山」の棚田
http://www.ojirokanko.com/sightseeing.html
地図はこちらです。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
タグ:兵庫県