

12/19から大丸福岡天神店で北海道展が開催されます。
試食会に当選したので、一足先に味見させていただきました。


更新の励みにしています。一日一回の応援クリック、ありがとうございます('-'*)

8Fの試食会会場に着くと、結構たくさんの方が来られてました。
お店の方が一人ずつ商品のプレゼンをして、
その都度、試食品が配られるスタイルで会は進んでいきました。

最初に出てきたのは、ゴトウくんせいのスモークチキンとスモークエッグ。
保存料なし、天然の調味料だけで作られたシンプルな燻製です。
手前の親鳥の燻製はほどよい歯触りがあります。
塩気がきいていてビールのおつまみにピッタリ♪


帆立の貝柱は赤いのと白いのがあって、紅白の縁起物に見立てられます。
口の中でとろけるような柔らかさ。帆立はウマいねぇ。

帆立の貝柱には利尻昆布のダシ醤油をつけて食べます。
磯の旨味がプラスされてウマウマだぁ。


中骨が柔らかくなるまで煮込まれてます。
昆布の旨味がハンパない。
これは日本酒と一緒にいただきたいな。



最近の北海道スイーツのトレンドといえばスペインのカタラーナです。
凍らせたプリンのようなスイーツを想像してください。
表面はブリュレのようにカラメリゼしてあります。
トロトロ、カリカリに、クリーミーで甘っ♪
なんと魅惑的なスイーツでしょうか。
商品は冷凍された状態で受け渡しです。
お家に帰って、30分自然解凍するとアイスクリームの食感。
1時間半以上解凍するとよりプリンに近いひんやりとトロけるのだとか。
これはぜひ買いたい。



十勝和牛のA5を食べるのは初めて。
トロけるような脂身でありながら、後味がクドくなくておいしいお肉でした。
下ごしらえにヒミツがあって、昆布だしに漬け込んでありました。
昆布だしと西洋山葵のシンプルな味で食べるのが好み。
北海道展では十勝和牛とジャンボ帆立ステーキ弁当(3150円)として販売。
チーズとじゃがいもが入ったソーセージもビールのつまみによさげ。


毛蟹工房のズワイとタラバのボイルむき身です。
福岡の市場では圧倒的にタラバガニが人気あるそうです。
北海道では味の濃いズワイガニや毛ガニも人気あるんだとか。
食べ比べてみると、タラバは筋肉質でぷりっぷりな歯ごたえで、淡泊な味わい。
ズワイはカニの身の味がしっかりします。
僕はズワイが好みかも知れないことに気付きました。
カニ鍋したいガニ〜。

すぎうらベーカリーの米粉を使ったシフォンケーキです。
米粉のプレーン味とカボチャペーストをつかった南瓜味。
イチゴマーブルは卵白のみの仕様でモチフワっとしてました。

パパラギの牧場牛乳のソフトクリーム。
砂糖と牛乳のみで作られたソフトだけあって、ものすごい牛乳感。
アッサリしたミルクシャーベットのよう。ソフトとしては斬新な味わい。
(パパラギは大丸地階にも店舗があります。)

コーキーズクッキーのミルキューブクッキーをお土産に頂きました。

僕がいただいた青はブルーベリー味。
クッキーというよりも、エアインの焼チョコを想像するといいかも。
贅沢に果肉が使われており、ブルーベリー好きの僕のツボでした。
期間は12/19(水)〜12/30(日)まで
会場は大丸福岡天神店 8階です。
詳細は公式のチラシでご確認ください。
→ 大丸 公式HP
スポンサード リンク
スポンサード リンク
タグ:福岡市中央区