
チャンポン 700円
【地図】
雲仙普賢岳を見渡せる道の駅にて。


更新の励みにしています。一日一回の応援クリック、ありがとうございます('-'*)

この日は出張で長崎へ。
移動途中で島原市の道の駅 みずなし本陣ふかえに立ち寄る。
チャンポンを出す軽食処があったので、すすってみることに。

皿うどんとチャンポンが700円。
島原名物の素麺は500円。

長崎のチャンポンらしく豚骨ではなく、サッパリしたスープ。
イカ、豚と具材はとてもシンプル。

麺はよくあるタイプのチャンポン麺。
客が多くてバタバタしてたせいか、キャベツへの火の通り具合がもう一歩かな。
SA/PAのチャンポン、といった印象。
滋味なのでさらっとスープまで完食。

道の駅の敷地内に、土石流被災家屋保存公園があった。
平成4年の雲仙普賢岳の噴火で被災した家屋がそのままの形で永久保存されてます。

白いテントの中に行ってみよう。

建物の一階は土石流で埋まっています。



修学旅行中の女子高生の一団がこのテントにいたのだが、
さっきまでキャピキャピしてた子たちが一様に押し黙っていた。

自然の猛威、その圧倒的な力を目の当たりにして僕は言葉を失った。
43名の尊い命が失われた火山災害。
20年経って、噴火のすさまじさに改めて気付かされた。

晴れていれば普賢岳を見渡せる場所に阿弥陀如来が建立されている。
人は悲しいくらい忘れていく生き物。
災害の記憶をカタチにして保存するのには大きな意味があると思う。
■みずなし本陣ふかえ 公式
長崎県南島原市深江町丁6077番地
スポンサード リンク
スポンサード リンク
タグ:長崎県