
【地図】
F大生に親しまれてきた広島風お好み焼きのおたふく。
友人に教えてもらってから十数年、コソリピします。
文末に大切なお知らせがあります。


更新の励みにしています。一日一回の応援クリック、ありがとうございます('-'*)

紹介してくれた人からは秘密の店と口止めされたような気がするけど、
当ブログでも何度か取り上げてます。笑
食ブログにあまり取り上げられないけど、隠れた人気店です。
・2004.9の日記
・2009.2の日記

毎度ながら@番(肉、そば、野菜、玉子)のお好み焼をオーダー。
追加でそば玉。モチのロンで大盛り仕様なのだ。

成型は大雑把なんだけど、おばちゃんの焼きテクはあいかわらず素晴らしい。
広島のジモティーが小銭握りしめて食べに行く店ってきっとこんな店だと思う。

満足いくボリューム感


広島焼にマヨネーズは邪道なんだけど、この店では
おたふくソースとマヨをベットリとかけて、ベタベタのマヨソース仕様で食べるのが似合う。
ガーリック粉をふりかけて男味にするのがおばちゃんのおすすめ。
広島焼はいつの間にか高級化が進み、平気で千円以上取る店が増えました。
ソウルフードってなんだろう?
おたふくはB級グルメの灯をこれからも守ってくれるハズ。
重大発表がっ

おたふくは5月下旬〜6月上旬頃に店舗を移転するそうです。

移転場所は友泉亭ラーメンの跡地。
すぐそばでホッとしました。
おばちゃんに聞いたら、あっちには広めの駐車場があるから移転を決めたとのこと。
知らずに来て、悲しい思いをしないで済むように早めにお知らせしときます。
B級グルメな日記は優しいなぁ。
■広島のお好み焼 おたふく
福岡市城南区友丘2-11-2 友泉丸一ビル 1F ※6月頃、近所へ移転予定
○TEL:092-864-2268
○営業時間:11:30〜21:00 ※要確認
○定休:日曜

スポンサード リンク
スポンサード リンク
タグ:福岡市城南区
ありがたい!!!
車が停められるのは嬉しい!
何気にしょっちゅう行ってる俺です。
このブログを読んでいる中で4、5名くらいは
きっとおたふくをソウルフードとして愛している人が
いると思ってたんですが、ジョニさんだったとは^^
車で行く人にはありがたい移転ですね。
6月になったら、新店舗のレポしましょう。
懐かしいです。1985年F大生だった頃、金山近くの七隈にありました。
広島出身の先輩から「あそこのは旨い。」と言われて訪問。
あの頃のお姉さんが、今の店主ですね。
当時はお姉さんのお母さんかな、がお店を仕切っていました。「ガーリック」というと、皿にガーリックパウダーをかけてお好み焼きをその上に載せて頂いていました。とてもおいしかった。
あれから、20うん年懐かしいです。
駐車場完備ということですので、今度帰郷したときに高校生の娘を連れて行こうかな。
コメントありがとうございます。
昔、七隈にあったんですね。
20ウン年前のおねえさんとお母さんが、今も元気にお店を切り盛りしてます。
その頃からガーリックがおすすめだったんですね^^
どんたくの日に行ったら、遠くからはるばる食べに来られているご夫婦が
おばちゃんと昔話されてました。
やはりOBの方で、おたふくの味が懐かしくてやってきたそうです。
おいしさとお手軽さは健在ですので、ぜひ行かれてみてください。
新店舗の詳しい情報は6月にアップしますので、お楽しみに。