

姫路の下町の味、ぐじゃ焼き。
ビールと一緒にいただきます。


姫路に隠れた人気のご当地グルメがあるとツレに聞いていたので、
なにはともあれ下町の裏通りへやってきました。
レンタサイクルがあると、ぐるぐると探すのも苦になりません。

あった。ひめじ名物、ぐじゃ焼き。
この店構えからして、ただならぬオーラを感じてます。

おばちゃん、写真撮ってもええでっしゃろか?
福岡からやってきたことを告げると、えらく歓迎してくれた。
某芸能人がぐじゃ焼きに来たのが全国区でOAされたらしく、
最近では福岡のファンもわざわざぐじゃ焼きを食べに来ているらしい。

ぐじゃ焼きとは平たく言うと、姫路流のもんじゃ焼きと考えていいかも。
表面のソースを塗る部分は別焼きしています。
パリっとした薄皮に焼き上げるのは相当な技術がいります。
おばちゃんは名人やな。
グジャグジャになっている部分はトロトロです。
出汁がきいていてホンマにウマい

福岡人もこういう柔らかい食べ物が好きやねん。
「ソースはたっぷりつけたほうがうまいでー」
人情味あふれるおばちゃんとのトークも含めて、最高のお店でした

また姫路に来たら、食べにいくで。
大きな地図で見る
■ぐじゃ焼き・お好み焼 森下
兵庫県姫路市忍町78
○TEL:079-281-4591
○営業時間:12:00〜20:00
・ひょうごツーリズムガイド

「あいたい兵庫キャンペーン2011」公式サイトはこちら
http://www.hyogo-tourism.jp/aitaihyogo_2011/
スポンサード リンク
スポンサード リンク
【あいたい兵庫・グルメブロガー旅行記の最新記事】
姫路流のもんじゃ焼きとは、これいかに!?
これを美しく撮影するのは至ニャんの技ですね。この店構えからして、ただならぬオーラ、確かにお写真から感じます。
ではまた
suzielily
もんじゃ焼のおいしいやつだと思っておいてください^^
ビアとよく合います。