
ラザニア
グアムで食べる、日本発祥のトラットリア(大衆)・イタリアン。


更新の励みにしています。一日一回の応援クリック、ありがとうございます('-'*)

島内観光ツアーから戻ってきました。晩ご飯まではアウトリガーグアムリゾートのホテルのプールへ行くことに。

ウォータースライダーでザブーン♪

プールサイドでワインを飲んでくつろぐ昼下がり


パシフィックプレイスを通りかかるとUSAで人気のステーキ・チェーンのアウトバックを発見。しかし、このところ、ずっとアメリカンな肉料理が続いたので、料理のテイストをそろそろ変えたい気分なのさ。

おっ、エイリアン。マイクロネシアモールでは等身大のプレデターを見ました。いまだに人気あるんだね。

ABC STORESの上に見慣れた日本語の看板を発見。そっか、その手があったか。思いつきですがジャパニーズ・イタリアンにしよっと。

日本人観光客よりむしろ、グアムのジモティ客で満席に近い賑わいでした。

恋人岬のチケットにサービス券がついていたのを思い出しました。これは特典サービスの一品。ミートソースがけのライスコロッケは、やっぱりボリューミー。中身のチキンライスはあっさり目の味付けでした。

カプリと言えば、パスタが名物です。メニューを見ていたら、ラザニアが気になったので頼んでみることに。カプリで初めて食べるラザニアはやっぱりボリューミー。3人前くらいありそう。画像では伝わりにくいですが、ずっしりと中身が詰まってます。トマトの甘味を活かしたミートソースとよく絡みます。

やっぱりマルゲリータ。クリスピータイプを頼みましたが、やっぱりデカい。直径は軽く30cmオーバー。トマトとバジルとチーズのシンプルなピザです。お腹一杯食べても、食べきれないほど。やっぱりカプリは世界共通でデカい。支払いはドリンクを入れてトータル$50くらい。
ホテルに帰って、明日は何を食べようかなと考えてたら、いつのまにか寝てました。今日はツアーであちこち行ったもんな。明日はゆったり食べ歩きしよっと。(続く)
■カプリチョーザ パシフィックプレイス店
11:30〜22:30 (日曜は22:00まで)
スポンサード リンク
スポンサード リンク
タグ:グアム
【Hafa Adai!GUAM グアム旅行記の最新記事】
はじめまして^^
忙しい日本での生活をしばし忘れて、羽根を伸ばしてきました♪
食べて、飲んで、ビーチでマッタリ。
なにげない一時が、贅沢な時間でした。
ルイさんもぜひ南の島へ♪